スイス、チューリッヒ – 2020年8月18日 – 本日、スイスを拠点とするビットコインSV決済処理業者であるCentiは、チューリッヒにあるMoney Museumの創設者であるJürg Conzett博士とAyreグループおよびCoinGeekの創設者であるテクノロジー起業家のカルバン・エヤー氏が最初の資金調達ラウンドにおける筆頭投資者になったと発表しました。
長年にわたるビットコインの支持者であるBernhard Müller氏によって設立されたCentiは、既存の販売時点情報管理(POS)インフラストラクチャを使い加盟店がデジタル通貨による支払いを受けることを可能とするシステムです。既存のPOSシステムとアクワイアラとを統合することおよびハードウェア追加の必要性を回避することにより、Centiは企業が従来の決済ネットワークと比較し加盟店の支払う手数料がかなり低いビットコインSVによる決済への対応を開始するにあたっての合理的なソリューションを提供します。
加盟店にとっては、Centiを使用することで新たに対応しなくてはならないことは何もありません。というのも、同製品は既存のPOSシステムに統合されるため、追加のハードウェアやスタッフトレーニングが必要ないからです。カスタマーは支払いをBSVで行いますが、加盟店は現地の法定通貨でその支払いを受け取るため、デジタル通貨の受け取りと会計に関する問題をゼロにすることができるのです。
Centiシステムを決済に利用する最初のグループとなる加盟店は、今年の後半にもオンライン上でシステムを利用できるようになり、最初のロールアウトはスイス全土の小売パートナーと共に行われる予定です。
Centi決済プラットフォームはビットコインSV専用に構築されており、そのブロックチェーンは従来のプロバイダーと競合するために必要な高速な処理時間、予測可能な低料金および無制限のスケーリングを提供する唯一のソリューションです。ビットコインSVネットワークのトランザクション手数料は、高額で予測不能なBTCネットワークのトランザクション手数料(平均BTC手数料は過去3ヶ月の間に0.55ドルから6.64ドルへと大幅に変動しています)とは対照的に、100分の1セント程度です。Centiが請求するサービス料を加えても、このシステムの利用は加盟店にとってカード決済よりも安価なものとなります。
Centiは、法に則った規制を遵守したエコシステムの運用を行うというビットコインSVの広範な使命を尊重するため、スイスの金融仲介業者向けのAMLに焦点を合わせた自主規制組織である金融サービス標準協会(VQF)のメンバーになりました。
Centi創設者のBernhard Müller氏は、資金調達ラウンドの終了について次のようにコメントしています。
「21世紀のデジタルキャッシュレジスターを作成するにあたり、カルバン・エヤー氏とJürg Conzett博士という経験豊富な投資家2人と協力することができ大変光栄に思います。この段階では専門知識とビジネス上のコネクションは投資される資金と同じくらい重要なのです。私たちのアイデアの商業的価値を認識し、私たちのビジョンを実現、拡張するためにCentiを信頼してくれる一流のビジネスプロフェッショナルと共に仕事ができることは、私を謙虚な気持ちにさせます。」
Jürg Conzett博士は、Centiへの支援を決断したことについてこう語っています。
「創設者の卓越性と献身、BSVのスケーリング能力、そして商用のビットコイン製品をサポートしたいという思いから、Centiに投資を行いました。Centiには、ブロックチェーンと効率的で低コストの決済システムとの組み合わせを利用する準備が十分に整っています。さらに、他の既存決済システムにはない機能を追加する可能性をも持ち合わせています。」
カルバン・エヤー氏は、投資を決断した動機として、BSVでの決済の利用を迅速に増やし得るCentiの可能性を指摘しています。
「デジタル通貨の分野では、価値を実際の実用性から導き出すために、思考を見つめ直す必要があります。Centiの技術は加盟店がビットコインSVを容易に採用できる画期的なソリューションを提供します。Centiが開発した革新的技術と拡張可能なブロックチェーンとが相まって、エキサイティングな組み合わせが実現します。これは、選り抜きのデジタル通貨としてのビットコインSVの進化における極めて重要な一歩になると私は確信しています。」
その他のBSV企業もまたヨーロッパの国々でのプレゼンスを拡大しようとしており、Centiの参入はビットコインSVビジネスのハブとしてのスイスの台頭を反映しています。
ビットコインSV、Centiを含むビットコインSV上にシステムを構築している企業およびビットコインSVで実現可能な事柄についての詳細についてお知りになりたい方は、CoinGeekライブカンファレンス(ニューヨークおよびロンドンにて9月30日から10月2日まで開催)に参加登録するか、またはwww.coingeekconference.comでのバーチャルアクセスをお申し込みください。