ロンドン、2021年9月27日 – FabriikはTransmiraと提携し、現実世界のロケーションをトークン化し、ARとVRを融合して現実世界を体験できる、初のXRバーチャル不動産プラットフォームをOmniscape™上で立ち上げたことを発表しました。FabriikはTransmiraとのパートナーシップにより、自社のトークン技術(特にToken APIとSimple Fabriik Protocol:SFP)をテストするための革新的なユースケースを提供し、そこでFabriikのデジタルウォレットを活用したり、トークン取引のために自社のExchangeと統合したりする機会を得ました。
戦略的パートナーシップ代表の リオール・シンガイザー氏(Fabriik)は次のように述べています。「SFPは、Paymailなどウォレットにとって既知のものと連携しているため、直感的にウォレットを統合でき、トークンをサポートできます。そして、この『オーソライザー』と呼ばれるエンティティを持つことで、ビジネスや規制に関するあらゆる問題を解決することが可能になるのです」
先日開催されたCoinGeekチューリッヒカンファレンスに登壇したTransmira社の創業者ロバート・ライス氏が、現実世界とデジタル世界の融合を目指したXRメタバース*「Omniscape™」を開発しました。このプラットフォームでは、仮想空間の不動産や仮想空間の商品、3D NFTマーケットプレイスをトークン化することで、デジタル世界で集めたアイテムを現実世界や他の仮想空間で交換できるユニークな体験の創出を目指しています。
デジタルXRの世界では、顧客はロケーションクレジットやOmniトークンを購入することで、バーチャル不動産(VRE)トークンを購入することができます。これらは、Omniscape内で仮想空間内の不動産の場所を獲得するために使用できます。それぞれの場所はトークン化されており、プラットフォーム上ではGPS座標にリンクした六角形で表現されます。Omniscapeは、購入したすべてのロケーションをBSVブロックチェーン上に構築されたパブリックレジストリ(台帳)で管理しており、誰もがロケーションを調べ、誰が所有しているかを確認することができます。
ロバート・ライス氏は、「Fabriikとの協働により、XRメタバース内のすべてのものをトークン化するというOmniscape™の野望の実現に向けてスタートすることができました。彼らは驚くほど機敏で、また我々のニーズへの対応にも前向きで、本当にお互いに有益なパートナーシップとなっています」と述べています。
また彼曰く、「BSVブロックチェーンは、私たちのニーズを満たす唯一のブロックチェーンです – 高速で拡張性があり、安定していて、コストも非常に低く、信頼性や証明性といったブロックチェーンの他のメリットもすべて提供してくれます。真のメタバースプラットフォームの厳しいニーズに対応する能力を持つブロックチェーンは、今のところ他にありません」
リオール・シンガイザー氏は、「Transmiraがトークン化によってARとVRの世界を融合するのをサポートできることをとても嬉しく思います。私たちはこれを可能にするトークン化プラットフォーム(Simple Fabriik Protocol)を提供しており、今後のコラボレーションに期待しています」と述べています。
パートナーシップに関する詳細は、こちらからご確認いただけます:Fabriikのトークン化テクノロジーがメタバースの実現を支える
*XRメタバース
ロバート・ライス氏が作った「XR」という言葉は、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、IoT(モノのインターネット)、5G、ブロックチェーンを融合させ、「Experiential Reality(体験型の現実)」を実現するという意味のものです。
「メタバース」とは、3D空間からAR、デジタルツイン、スマートシティに至るまで、あらゆるものがあらゆる場所でつながり、ゲームの世界だけの話ではなく、全てが現実世界につながっている状態のことです。この2つのコンセプトを融合させ、「XRメタバース」を構築するのがライス氏のOmniscapeのミッションです。
Fabriik社は、CoinGeekカンファレンスのプラチナスポンサーです。Fabriik & The Bayesianグループのチーフビジョナリーであるロイ・バーナード氏が、「デジタル資産の未来とトークン化された世界」について講演します。エリック・バーナード氏(Fabriik Digital Objects社ゼネラルマネージャー)は、NFTのアート、デザイン、ユーザーコンテンツのパネルに参加します。
Fabriikについて
Fabriikは、一連の トークン化サービスを企業やアプリケーション開発者向けに提供しています。これには、プロジェクトの作成と管理、トークンの作成と発行、デジタルウォレット、収入、換金サービスなどが含まれます。Simple Fabriik Protocol for Tokensは、 トークン機能をデジタルウォレットに追加したいという開発者の声に応えて開発されました。Simple Fabriik Protocolは、柔軟性、拡張性があり、PayMailベースであるため、デジタルウォレットに簡単に組み込むことができ、特にビジネスユースに適しています。
Transmira/Omniscapeについて
Transmiraは、洗練された独自の技術を提供することで、企業活動や消費者との関わり方に革命を起こし、無限の可能性を引き出しています。ブランド、企業、コンテンツ制作者が、拡張現実や仮想現実などのメタバース技術を簡単に収益化できるようにしています。
Transmiraは、ノベルティや単純なゲームにとどまらず、ブランドの威信を高め、ブランドの到達範囲を広げ、多角的な販売や取引を可能にする素晴らしい体験で、消費者を興奮させ、魅了しています。